(1)企業組合とは 仲間(家族・親戚、友人・知人等)と一緒に働く場を作るため、志を同じくする者が一つになって、各人が有するアイデア、技能・技術、経験(人的資源)などを組合せて事業を立ち上げる組織です。 自分達で企業組 …
種類→ 企業組合 NPO法人 株式会社 有限責任事業組合 (日本版LLP) 農事組合法人 ↓内容 目的 創業・雇用の場の確保、組合員益(営利追求目的) 公益・社会益の増進(非営利目的) 利益の極大化(営利追求目的) 組合 …
組合設立手続き一覧表 (1)発起人の選任 ■企業組合設立のためには設立発起人が必要です。設立発起人の要件は次のとおり ①組合が設立されたときに組合員になろうとする「個人」です。 ②設立発起人の数は4人以上が必要です。 ( …
(1)創立総会までの発起人の仕事には ①設立同意者の募集、 ②創立総会への提出議案の作成、 ③創立総会関係手続きがあります。 設立同意者の募集は、設立趣意書(設立目的と事業計画概要を記載)を示して行い、設立同意書 …
Q1.企業組合の所管行政庁は 企業組合は、組合事業の業種を所管する大臣です。(一部県知事に委譲) Q2.設立認可申請書の添付書類は 1.設立認可申請書 2.委任状 3.定款 4.設立趣意書 5.発起人名簿 6.初年度事業 …